5/5 そして赤

さて今日はさらに早起きして3時半。少し遠目の新フィールドを目指します。5時頃に新フィールドに到着。四方を見渡してさぁどっちに行こうかと迷った挙げ句西南西へ(^^。山道を歩き出すとキビタキやアカハラと出会います。しかし目的の鳥さんの囀りが聞こえてきません。歩き出す方向を間違えたか?とも思いながらも進んでいきます。

水のない沢(雨の時には流れているんでしょうね)に差し掛かった時、囀りが聞こえたような気がしました。そこでしばらくその場で待っていると。

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


約1200mm相当 ワイ端ノートリです!

こま君(コマドリ♂)です。なんと沢の上下からそれぞれ1羽ずつの2羽が一度に登場したので一瞬パニック状態に(^^。2羽が絡んでいたような気がするのですが、そんな記憶も飛んでしまうほどの出来事でした。ようやく正気に戻った時に「二兎追うものは一兎も得ず」の言葉が頭をよぎり、上から来たこの子に目標を絞ってスコープで追いかけます。見とれてしまっていたので残念ながら囀りのカットはなしで、2カット撮影するのがやっとでした。もう1羽は雌だったのかな?しかし、あ〜びっくりしたぁ。

再び出会うことを期待して2時間その場で粘っていましたが、結局ワンチャンスだけでした。

結局こま君はあきらめて、道具をヨンニッパ様に持ち替えて少し場所を移動しました。そこで出会ったおおるり君(オオルリ♂)。今日は3色見ることができました(^_^)v。

【場 所】 栃木県某所
【時 刻】 5:00〜10:30
【天 候】 晴れ
【観察者】 ぱせり
【環 境】 森林
【観察種】
1. ツツドリ 7. コマドリ 13. ヤマガラ
2. アカゲラ 8. アカハラ 14. ホオアカ
3. オオアカゲラ 9. ウグイス 15. アオジ
4. コゲラ 10. キビタキ 16. カケス
5. ビンズイ 11. オオルリ
6. ミソサザイ 12. コガラ
【主要撮影データ】 IXY
DIGITAL 1000, LEICA APO-TELEVID 77+32xWW, ISO 100, ノートリ(D2Hの画角に合わせて上下のみトリミング)
D2H, AF-S400/2.8D, x1.7, 絞り解放オート, ISO200, RAW, 手持ち, ノートリ

カワセミ王国 カワセミポイント C003