お久しぶりです。2月から3月にかけて仕事がとても立て込んで休む暇もなく、鳥見に全然行くことができませんでした(こんなに忙しかったのは初めてかも?)。ここになってようやく時間がとれたので、この冬のターゲットを探しに行くことにしました。
県民の森で、気合いを入れてヨンニッパを背負って歩き回ること2時間、途中で見たのはキジバト、カワガラス、ハシブトガラスだけ。なんじゃそりゃ(失礼)m(_ _)m。当然おもりを背負って山道を歩き回るという苦行だけでは満足せず、傷心を癒すためにタゲリやチョウゲンボウを見た河川敷、田圃ゾーンへ移動します。ここではタゲリやチョウゲンボウを見かけましたが、すっかり気力の無くなった私にはヨンニッパを引きずり出す元気すらありません...
でもチョウゲンボウを追っかけて堤防に上がったときキョッと声がしてヤマセミが去っていきました。久しぶりにヤマセミを見ることができてよかった。
そんなこんなでいつものそば屋に立ち寄って、ヤケ食いして帰ってきました。えっ探し物って?見つかりませんでした(;;)。